ポーカーの役についてまとめた記事です。スリーカードやフォーカードといった言い方は実は日本特有の言い方で海外では通用しない場合があります。正しい言い方を紹介しながら記事を執筆しました。
この記事から分かること
ポーカーの役(強い順)
基礎知識
カードにはランク(強さの順番)が決まっています。
強い順: A>K>Q>J>10>9>8>7>6>5>4>3>2
ジョーカーを含まない52枚1セットでプレイします。
スート:絵柄のこと
オフスート:異なる絵柄
ロイヤルフラッシュ(ロイヤルストレートフラッシュ)
条件:10.J.QK,Aのストレートかつ同じスートであること
確率:0.0031%

ストレートフラッシュ
条件:ストレートかつ同じスートであること
確率:0.031%

クアッズ(フォーオブアカインド/フォーカード)
条件:同じランクのカード4枚
確率:0.168%

フルハウス
条件:同じランクのカード3枚(トリップス)と同じランクのカード2枚(ワンペア)の組み合わせ
確率:2.6%

フラッシュ
条件:同じスートのカード5枚
確率:3.03%

ストレート
条件:連続した5枚のカード(オフスートでもOK)
確率:4.62%



トリップス(スリーオブアカインド/スリーカード)
条件:同じランクのカード3枚
確率:4.83%

ツーペア
条件:同じランクのカード2枚(ワンペア)が2セット
確率:23.5%

ワンペア
条件:同じランクのカード2枚
確率:43.8%

ハイカード(ブタ)
条件:5枚すべてバラバラのランクのカード(ペアにすらなってないこと)
確率:17.41%
