人狼ゲームのルールをわかりやすく説明!役職についても解説

人狼ゲームのルールをわかりやすく説明!役職についても解説

会話と推理を中心とした、日本でも大流行したパーティーゲーム「人狼」。その人気の凄まじさたるや、「人狼系」と呼ばれるゲームジャンルが定着するほどでしたよ。

今回は人狼ゲームのルールをわかりやすく紹介します。

人狼ゲームのルール

人狼ゲームのルールについてわかりやすく紹介します。人狼ゲームとは、市民チームと人狼チームに分かれて行うゲームで、「村の中に紛れ込んだ人狼を全て追い出せば市民チームの勝利、村の市民の数が人狼の数と同じになれば人狼チームの勝利」というルールになっています。

ゲームは昼セクションと夜セクションに分かれており、昼の間は現在残っているプレイヤー全員で会議をし、多数決で人狼だと思わしきプレイヤーを追放します。夜の間、会議は行われず、人狼が市民を一人襲撃します。主に追放と襲撃によってプレイヤーの数が減っていきますよ。

ゲームの流れ

まず始めにプレイヤー全員の役職を決めます。役職が決まったらゲームスタート(昼セクションと夜セクションのどちらから始めるかはルールによってまちまちです。今回は昼セクションから始めると仮定して説明します)、会議を行い追放するプレイヤーを決定します。

人狼を探す手がかりはそれぞれの役職。最初の会議ではプレイヤーの役職CO(カミングアウト)を聞き、会議での振る舞いが怪しかった人などを探して追放しましょう。とはいえ手がかりが少ないと人狼を追放するのは難しいので、誤って大事な役職を持っている市民チームのプレイヤーを追放してしまわないように、それ以外の人が自ら追放者に名乗りをあげるのもありです。

昼セクションと夜セクションを繰り返してゲームが進む

会議、追放者の投票が終わると昼セクションは終了、夜セクションに移ります。夜セクションでは特別な能力を持つ役職がその能力を行使します。人狼は市民を一人追放し、占い師や騎士、霊能者などの市民チームの役職も夜セクションで能力を使いますよ。

夜セクションが終わると、次の日の昼セクションがスタート。これを繰り返してゲームは進みます。日数を経るごとにプレイヤーの数が減っていき、人狼を追放するための情報も増えていきますよ。市民チームは勝利のために人狼全滅を目指し、人狼チームは市民チームの数を減らしきるまで、うまく村に隠れることを目指します。

人狼ゲームの役職

ここからは人狼ゲームの主な役職について紹介します。

市民

最初に紹介するのは市民(平民、村人などとも呼ばれます)です。市民は特に能力を持たず、夜セクションでも出来ることはありません。他の役職のプレイヤーがもたらす情報から、誰が人狼なのかを推理する立場になりますよ。

占い師

続いて紹介するのは占い師(預言者などとも呼ばれます)です。夜セクションの間にプレイヤー一人を占い、そのプレイヤーが人狼なのか人狼ではないのかを知る事ができる能力を持つ、市民チームの核とも言うべき役職です。

霊能者

続いて紹介するのは霊能者(霊媒師などとも呼ばれます)です。夜セクションの間に、昼セクションに追放したプレイヤーが人狼だったのか人狼ではなかったのかを知ることができる能力を持ちます。占い師と比べて少し地味な役職ですが、市民チームの勝利に大きく貢献することもありますよ。

騎士

続いて紹介するのは騎士(狩人などとも呼ばれます)です。夜セクションの間にプレイヤー一人を選んで護衛することが出来ます。騎士が護衛した対象のプレイヤーを人狼が襲撃した場合、その夜の襲撃は失敗になるので、市民チームにとっては心強い存在です。騎士は自分で自分を守ることはできません。基本は占い師を守ることがセオリーでしょうか。

人狼

続いて紹介するのは人狼です。人狼ゲームの華形とも呼ぶべき役職ですね。人狼が一人でも残っていればその間は人狼チームの負けにはなりません。人狼が複数いるルールの場合は、一人は占い師などの役職を騙り、もう一人は市民のように振る舞い隠れるのがセオリーでしょうか。なお、夜に襲撃できる人数は一人だけ。これは人狼が二人以上いても変わりません。

狂人

続いて紹介するのは狂人(裏切り者などとも呼ばれます)です。狂人は市民同様特別な能力は持っていませんが、所属チームは人狼チームです。占われても人間と判定されるのにチームは人狼ということで、占い師などを騙って市民チームを撹乱し人狼チームの勝利に貢献するのが狂人の仕事ですよ。

妖狐

人狼は基本市民チームと人狼チームの対決ですが、そのどちらにも属さない役職も存在します。それが妖狐です。妖狐は第三陣営であり、市民チームか人狼チームが勝利条件を満たした時に妖狐が生存していれば、妖狐の一人勝ちとなってしまう特殊な役職です。

妖狐は夜セクションの間にアクションを行う能力は持っていませんが、人狼に襲撃されても退場にならないという能力を持ちます。妖狐を退治するためには会議で追放するか、本物の占い師が妖狐を占うことでも退治することが出来ます。

最後に

今回は人狼ゲームのルールや役職について紹介しました。ゲームに参加する人数やプレイヤーの好みによってルールを細かく変える事ができるのも人狼ゲームの魅力です。狂人や妖狐などの役職は、採用してもしなくても構いませんよ。