ポーカーの用語集を一覧にまとめてみました。初心者の方にも、すでにポーカールールを知っていて、プレイしている方にも参考になるような内容となっています。是非、目を通してみてくださいね。
ポーカー用語集
| アーリー・ポジション | 序盤にアクションをする人 |
| アクション | プレイヤーの行動 |
| アクティブ・プレイヤー | 参加しているプレイヤー |
| アンティ | 手数料 |
| インサイド・ストレート・ドロー | あと一枚でストレートになるハンド |
| ウェイティング・リスト | 予約リスト |
| エース・ハイ | 1枚のエースが含まれる5枚の手札 |
| オープン | ラウンドで最初のベット |
| オープンエンド・ストレート・ドロー | あと一枚で両端何がきてもストレートになるハンド |
| オールイン | ポーカー チップをすべて賭ける |
| オプション | 他の人が誰もレイズしてない時にBBが、レイズする権利 |
| オフスーツ | スターティングカード2枚のマークが違うこと |
| オマハポーカー | テキサスホールデムから派生したゲーム |
| ガット・ショット | ストレートにするため、待っているカードが出ること |
| キッカー | ハンドの中で役を作るのに関係のないカード |
| キャッシュ・アウト | チップから現金などに換金または払い戻すこと |
| クアッド | 同じ数字の4枚のカード |
| コール | 自分より前のプレイヤーが賭けた最後のベット額と同じ金額をベットすること |
| コミュニティ・カード | ボードに出るカード5枚 |
| サイド・ポット | 残りのアクティブプレイヤーベットした時にできるポット |
| サテライト・トーナメント | 出場額が本戦より安く、入賞すれば本戦に出場が可能 |
| シート・カード | このカードで座る場所が決まる |
| シット・アウト | 一時的にゲームから離れること |
| シット・イン | ゲームに参加すること |
| ショーダウン | 最後に手持ちのハンドを見せること |
| スーツ | 最初に配られた2枚のカードのマークが揃っていること |
| スクープ | 全員が降りて、ポットの全額を貰えること |
| スタック | 持っているチップの量 |
| ストラクチャー | テーブルごとに事前に決められている賭け金に関するルール |
| ストレート | 5枚の連続した数字のハンド |
| ストレート・フラッシュ | 5枚の連続した数字、同じマークの役 |
| スプリット | 引き分けの時にポットを分ける |
| スモール・ブラインド | SBポジションの名前 |
| スリー・オブ・ア・カインド | 同じ数字のカードが3枚揃う |
| スロープレイ | 強いハンドを持っていて、相手をフォールドさせないようにプレイ |
| セコンド・ペア | ボードのカードで2番目に強いランクのペア |
| ターン | ボードのカードが4枚オープンされている状態 |
| タイト | 強い手が来るまであまり賭けないスタイル |
| チェック | ベット額が同じ場合、ターンを次のプレイヤーにパスする |
| チェックレイズ | ベットラウンドで、最初にチェックし、別ベットでレイズする |
| チョップ | 引き分け |
| ツー・ペア | ペアが2つ |
| ディーラー | カードを配る人 |
| テキサス・ホールデム | ハンドの2枚とボードの5枚のカード、計7枚から5枚の役を作るゲーム |
| トリップス | ボードの2枚とハンドの1枚、計3枚の数字が同じ |
| ドロー・ハンド | あと一枚で強い役が作れるハンド |
| ナッツ | 最も強いハンド |
| ノーリミット・ポーカー | ベットに限度額がないポーカー |
| ハイ・カード | 5枚のカードの数字が全て異なっていて、柄も違う時の役 |
| バイイン | 支払わなければならない金額 |
| ハンド | ハンドとボードのカードから選んだ5枚 |
| バット・ビート | 強い手札を持っていても、運悪く負ける |
| ピクチャー・カード | J、Q、Kのカード |
| ビッグ・ブラインド | ディーラーの左隣の2名がする、強制ベット |
| フォー・カード | 同じ数字が4枚揃っている役 |
| フォールド | ゲームを降りる |
| ブラインド | ディーラーの左隣の2名がする、最初の強制ベット |
| フラッシュ | 5枚の同じ柄で作る役 |
| フラッシュ・ドロー | ハンドとボードに合わせて、同じマークのカードが4枚揃っている状態 |
| フラット・コール | レイズではなくコールをする |
| ブラフ | 手札が弱いのに、レイズなど強気にベットをする |
| フルハウス | ワンペアとスリーカードの組み合わせ |
| フロップ | ボードが3枚オープンされている状態 |
| ペア | 同じ数字のカードが2枚ある |
| ヘッズアップ・プレイ | 1対1で戦うゲーム |
| ベット | ポットにチップを置く |
| ベット・ザ・ポット | ポットにあるチップと、同額のベットをする |
| ベットラウンド | フォールド・ベット・チェック・レイズのいずれかをする時 |
| ボード | 共有のカード |
| ポケット | 最初に配られた2枚がペアになっている |
| ポジション | プレイヤーが座っている場所 |
| ボタン | 一番有利なポジション |
| ポット | チップが置いてある場所 |
| ポット・オッズ | コール額:ポット額の対比 |
| ポットリミット・ポーカー | ポットにある額までしかベットまたはレイズできないポーカー |
| ボトム・ペア | ボードの中で、一番弱いランクのペアができている時 |
| マック | 使用済みのカードが置かれている場所 |
| マルチハンド | 何種類かのハンドを同時にプレイする |
| ミドル・ペア | 数字が8~Tのペア |
| ミドル・ポジション | 中盤にアクションをする人 |
| ミニマム・バイイン | ゲームに参加するための最小金額 |
| メイン・ポット | オールインをする前までのポット |
| モンスター・ハンド | AAやKKなどのとても強いハンド |
| ライブ・ブラインド | BBが最初にする強制ベット |
| ラップ | 机を2回叩く事で、口で言わずにチェックという意味になる |
| リバー | ボードのカードが5枚オープンされている |
| リレイズ | レイズの後に更にレイズすること |
| リンパ― | リンプインをしているプレイヤー |
| リンプ・イン | プリフロップで最初にレイズできる状態でコールする |
| レイズ | 相手よりも多くベットする |
| レイト・ポジション | 終盤にアクションをする人 |
| ロイヤル・フラッシュ | ポーカーで最も強い役 T,J、Q、K、Aでマークが全部同じ |
最後に
初心者の方はこちらのポーカー用語集を活用しながら、ポーカー ルールを一通り覚えてみましょう。ルールを覚えた後は、ポーカー アプリをダウンロードして楽しむことができますよ!










